
11月17日(木)に つばめ組の体育指導発表会がありました。
今まで練習してきた跳び箱や鉄棒をお家の方に披露しました。
5段・6段・7段と自分が決めた目標の段数の跳び箱に挑戦!
一人ひとり跳ぶ度に、お家の方から沢山の拍手を頂きました。

「がんばるぞー!」と気合十分!!
今までの練習の成果を発揮できたかっこいい年長組さんでした。

作品展がありました。1年間頑張って作り上げた製作物を、保育室やホールに展示し、
クラス毎に色々な学年の作品を見に行きました。

『きんぎょがにげた』の水槽のお水は、スポンジを使ったスタンピングで出来ています。
「この絵本知ってるー!」「読んでもらったことあるよ!!」

幼稚園の落ち葉を羽にしています。

今回の年長組さんの紙粘土製作のテーマは『ぼくが・わたしが思う住みよい街づくり』
一人一つ細部にまでこだわった思い思いの作品を作り、それらを合わせてみんなの街を完成させました。どこに何があったらみんなが住みやすくなるのか、意見を出し合いながら取り組みました。
「みてみて!ハンバーガー屋さんがあるよ!ポテト美味しそう~♪」と
年中組さんが夢中になって見ています。

作った作品に、年中組さんも年少組さんも興味津々でした。

