12月・1月の保育の様子

12月1日(金)「お餅つき体験」をしました。
   臼を囲むように全園児で二重円を作り、♪ペッタンペッタンペッタンコ♪と
「おもちつき」の歌を歌いました。
   そして、先生のお手本に合わせて、みんなで「よいしょ!よいしょ!せんせい、
がんばれ!」と応援しました。
いよいよ、みんなの番です!一人ひとり順番に杵を持ち、
「よいしょ!よいしょ!おいしいお餅になあれ!」と
気持ちを込めて、力強く餅をつきました。
出来上がった餅は、丸く形を整えて、新年に家々を訪れる年神様をお迎えする時のお供え物
『鏡餅』に なりました。
「ほら、これが鏡餅だよー!みんながついたお餅、こんなに硬くなったんだね。」
  2段の丸もちは太陽と月を表しているとも言われ、
『福が重なる』『円満に歳を重ねる』という意味が
  込められており、みかん(橙)には、「家が代々続くように」という
意味を込めて鏡餅の上に飾ってあるそうです。
12月11日(月) 日本女子体育大学子ども運動学科長 森田陽子教授が、年長組に運動遊びを
 指導して下さいました。今回のテーマは、「クリスマス」です。
大玉を使って雪だるまコロコロレースやロディでトナカイレース、
そりを引いてプレゼント運びレース等、
クラス対抗で盛り上がる活動ばかりでした。
楽しみながら、思いっきり体を動かすことが出来ました。
森田先生ありがとうございました。
「トナカイレース、がんばるぞ!」と跳ねるロディを見事に乗りこなし、
         高いジャンプを見せてくれました。
『お楽しみ会』に向けて、クリスマスプレゼントを入れる袋を手作りしました。
       「雪だるまさんに沢山の雪を降らしてあげよう!サンタさん、来てくれるかな?」とわくわくドキドキ⛄
12月15日(金) みんなが待ちに待っていた『お楽しみ会』です。
 今年は、amicus(アミ―クス)のお2人による『Winter Snowland Concert』
でクリスマスパーティー🎵
様々な楽器を使った演奏会です。子ども達は、マリンバやトーンチャイムの
美しい音色に心弾ませていました。
子ども達の楽しそうな笑い声や歌声に誘われて、クリスマス前に
サンタクロースさんがみんなに会いに来てくれました。
そして「お友達となかよく元気に遊んでいるね。」と素敵なプレゼントを届けてくれました。
 みんな大喜び♡「ありがとう」の気持ちを込めて『♪あわてんぼうのサンタクロース』
を歌いま した。
新しい年を迎え、2024年1月15日(月)日本女子体育大学運動学科長
森田陽子教授が、すみれ組に運動遊びを指導して下さいました。
隣接している我孫子二階堂高等学校の広いグランドで、「凧あげ」をして遊びました。
ぴゅ~と吹いた強い風にのって、凧が空高く上がり、大はしゃぎする子ども達でした。
☆未就園児教室「にこにこクラブ」☆
毎回様々なテーマで季節を感じながら体操をしたり、制作をしたり、
親子で楽しい時間を過ごしています。
         今回は、みんなが1年元気に過ごせるようにと願いを込めて
『豆まき』をしました。
         鬼ヶ島にいる“いたずら鬼さん”をやっつけるため、船に乗って出発!!
おこりんぼ鬼や泣き虫鬼、風邪ひき鬼、やだやだ鬼を「おにはーそとー!」と
親子で力を合わせてやっつけました。春も少しずつ近づいてきていますね。
        是非令和6年度のにこにこクラブの入会もまだ間に合いますので、
是非ご連絡お待ちしています。

関連記事

  1. 野菜の苗を植えました!

  2. ストライダー寄贈セレモニー・乗車体験

  3. 年長組 11月の保育の様子

ブログアーカイブ

  1. 2024.03.28

    2・3月の保育

  2. 2024.02.02

    12月・1月の保育の様子

  3. 2023.12.05

    11月の保育の様子

  4. 2023.11.02

    10月の保育の様子

  5. 2023.08.31

    7・8月の保育の様子

  6. 2023.07.04

    6月の保育の様子

  7. 2023.05.31

    5月の保育の様子

  8. 2023.05.01

    4月の保育の様子

  9. 2023.03.23

    3月の保育の様子

  10. 2023.02.28

    1・2月の保育の様子